



花垣バイオリン教室
小山市で基礎から学べるバイオリン&リトミック
Hanagaki Violin School
音楽で笑顔の花を咲かせよう
当教室は、栃木県小山市にある、個人指導のバイオリン教室です。
お子様の幼児教育から趣味として楽しみたい大人の方まで、幅広く対応しております。初心者の方も大歓迎です。
無料体験レッスン実施中!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
♪3歳児から中学生までのコースです
♪高校生~シニア向けのコースです
(現在女性限定の募集となります)

春の新規生徒募集
当教室では、2025年の新規生徒様を若干名募集
しております。現在募集枠が少なくなっておりますので、詳しくはこちらを ➡
ご覧ください。
春は芽吹きの季節。
新しい花を咲かす一歩を踏み出してみませんか。
◎お子様の情操教育や芸術活動を考えている
◎音楽で楽しく生涯学習がしたい
◎憧れのバイオリン…私にできるでしょうか?
お教室では無料体験レッスンを実施しておりますので、この機会に是非トライしてみて下さい!

コンサートのご案内


💎令和6年度 豊田ふれあいコンサート
「ヴァイオリンとマリンバによるスプリングコンサート🌸」
◎3月2日(日)14時開演
◎豊田公民館研修室
◎入場無料(申込不要)
こちらは、珍しくマリンバとの共演となります。
ご一緒していただくマリンバ・打楽器奏者の澤田奏恵さん✨は、MCFオーケストラとちぎのメンバーとしても大変お世話になっています。
温かいマリンバの音色とどんなかけ合いが生まれるでしょうか。とても楽しみです!
こちら入場無料、年齢制限なし、先着順のお席となります。
聴きなじみのあるプログラムですので、ご家族で楽しめる
コンサートです!(2025,02,01)

理念
&
方針
花垣バイオリン教室講師の志村知里です。ホームページをご覧いただきありがとうございます。
グローバル社会といわれる今、英語などの語学習得が重要視されています。
しかし、一つの語学以上に大きなコミュニケーションツールになるのが音楽なのです。
ドレミは世界共通の合言葉。
遠く離れた知らない国の人とも、楽器一つでつながれる。
音楽でつながれば、たちまち笑顔が咲くでしょう。
そして、バイオリンの最大の強みといえば、誰とでもアンサンブル(合奏)ができることです。
バイオリンを始めたなら、いつかどんな形でも、音楽仲間を見つけてアンサンブルを楽しめる、
音楽人になっていただきたい。それが講師の願いでもあります。
『楽器が弾けることは、生涯の宝物です』
レッスンでは、感性や技術を磨き、もっと自由に、思いのままを音に乗せて表現できるよう
全力でお手伝いいたします。
♪
3歳児から、趣味として楽しみたい
シニアの方、初心者から上級者まで、
生徒さんそれぞれのスキルと目標に
合わせ、個性を大切にしたレッスン
を行います
個別レッスンならではの、生徒さん一人ひとりに合わせた教材選びやレッスン内容をご用意。
経験ゼロでも、安心して学べる教室です。
大好きな曲をきれいな音で弾けるようになりたい。基礎をしっかり学び直したい。
生徒さんの描く夢や目標に向けて、丁寧に楽しくレッスンを行います。
アマチュアオーケストラや学校のクラブ等の活動のサポートもいたします。
ブランクのある方、引っ越しで新しい教室を探している方もお気軽にお問い合わせください。
ジュニアコンクール、音大付属音楽教室の受験対策・ご相談も承っております。
♪
リトミックを取り入れたレッスンで
楽器上達をサポート&全身で音楽を
表現する喜びを学びます
幼児のレッスンでは、リトミックを取り入れたレッスンを行っています。リトミックとは、音楽を通じて体を動かすことで、表現力・身体コントロールが養われる音楽教育です。
全身でリズムや音楽を感じ表現することを身に付ければ、基礎吸収力がUPし、バイオリンの演奏もより自由に楽しめるようになります。
リトミックで音楽の土壌を作ることで、ソルフェージュ※の理解度が高まり、より基礎能力が強化されます。リズムや音符を理解し、音感(耳)を鍛え、楽譜に書かれているお約束を学ぶ。
バイオリンは同時に様々な能力が必要とされるため、脳の活性化にも大きな期待がされるとシニア世代にとても人気です。
※ リトミックは体の動きと音とを結びつけた、リズムを中心とした訓練を指すのに対し、ソルフェージュは楽譜を中心とした音楽理論を実際の音に結びつける訓練を指します。
♪
アンサンブルで、音楽の本質や楽しみ方を学ぶことができます
レッスン内で、積極的にアンサンブル(講師との二重奏やピアノ伴奏付け)をします。
バイオリンは「アンサンブル楽器」なのです。自分の音に音が重なってハーモニーが響くときの喜びを是非体験してください。
演奏をしながら「聞く」ということは意外に難しい行為です。経験をかさね、音楽を聞く耳と心を育むことで、更に楽しい世界に出会えます。また、クラシック以外のジャンル、懐かしの曲、憧れの曲にも挑戦します。
親子やご夫婦で合奏するという夢をサポートいたします。お教室でアンサンブル仲間を見つけて楽しむのもよいですね。
バイオリンがコミュニケーションツールとなり、人生がより豊かに楽しくなることを願っています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|

Topics
12月15日(日)
第1回花垣バイオリン教室
クリスマス発表会を無事終了いたしました!
アットホームな雰囲気の中、
ご参加の皆さま、チカラを出し切って素敵な演奏・勇姿を見させていただきました✨✨
子供たちの本番の集中力には、いつも驚かされます。
凛としたお顔、自分を信じて緊張に立ち向かう姿勢に、感動しました。
出来ない、が少しずつ出来るようになり、もっと良くなりたいという思いが芽生え、
どうして上手くいかないんだろうと悩み、何度も繰り返すことでコツを掴み、それが小さな自信に繋がっていくんだね。
その過程は楽しいだけではないけれど、終わった今、頑張ってよかったと思ってもらえたら嬉しいです。
大人の皆さまも、お忙しい中集中して課題を仕上げてきました!大人になると、自分を追い込むことから逃げ腰になってしまいがちですが、目標を立て、挑戦する心を持ち続けている姿、何より音楽を楽しみたい!という心持ちに、私も力をいただきました。
ソロ曲、二重奏曲、合奏曲と課題多めでしたが、色々な角度から音楽を楽しみ学べたのではないかなと思います。
ドイツの文豪シラーの詩「歓喜に寄せて」に大きな感銘を受けたベートーヴェンは、その詩を引用し、かの有名な第九を完成させました。
"人は喜びを求めて生きている。
その喜びを仲間と分かち合うことで、人々は真の歓喜に包まれる。喜びを共に歌おう。"
音楽は一人でできないことはないですが、より多くの同志と共鳴し合える素敵な存在です。
共に奏でるその瞬間、皆で一つの目的と希望を共有できるのです。
そんなコミュニティ(学びの場)をご提供し、生徒の皆さまとよりよく温めていけたら嬉しいです。
温かくサポートしてくださった親御さま、応援に来てくださった皆さま、ありがとうございました♪♪(2024,12,18)
.jpeg)
クリスマス発表会終了
コンサート・レポート
.jpeg)

クリスマスはいかがお過ごしだったでしょうか。
今年は教室の賑やかなクリスマス発表会、自分の誕生日会(家族パーティー)、そして聖夜は出演者約200名プラス満員御礼の会場で、第九のコンサートと、たくさんの人と楽しい時間を共有することができました。
写真は、第九コンサートの様子です。私のアップはチューニングの時のワンシーン。
プロカメラマンにこのような「お仕事の顔」をアップで撮っていただくことは稀なので😆
気恥ずかしいですが、有り難く共有させていただきます。
喜びを共に讃え歌おう!
強いメッセージ性のある第九ですが、そのとおり
会場はエネルギーと喜びに満ちた空間でした。
(2024,12,30)
コンサート・レポート
.jpeg)
_JPG.jpg)

DuoConertが無事終了いたしました!
お忙しい中ご来場いただき、また遠方からも多くの方が応援に
来てくださいましたこと、感謝申し上げます!
充実した濃い演奏会を開催することができました。
前半はウイーンのサロン風な時間を そして後半はガラリと空気
を変えロシアサウンドをお届けしました。
後半メインのプロコフィエフは、とてもカッコイイ曲でお気に入りの曲ですが、一般受けはしない難しい曲かな?とお客様の反応に
ドキドキしていたのですが、熱意と曲の持つ魅力が伝わったようで
皆さん好反応でした!!(頑張ったかいがあった!)
生徒様にも、音楽が持つ力をお伝えでき、音楽をする喜びを共有できたなら、何よりも嬉しいです!(2024,09,08)
Access


当教室は、栃木県小山市花垣町、若木小学校にほど近い住宅街にあります。JR小山駅西口より徒歩16分、バス停からも近くです。
下野市、栃木市方面からのお車でのアクセスも良く、
駐車スペースもございます。
詳しい住所は、お問合せ時にお伝えいたします。
宇都宮市・佐野市・結城市・下野市からのお問合せもいただいております。
教室には待合スペースもあり、絵本などのご用意があります。
同伴される小さなお子様が退屈しないよう、レッスンの間お過ごしいただけます。